「今、どんな棚がほしい?」ってもし聞かれたら
間違えなく「本棚がほしい」と答えるだろう。

そのくらい飽和しまくった私の部屋。
2部屋もある家ならこんなことにはならないのだろうが、
何せ一人暮らしの1部屋しかないスペース。

去年くらいからすごく本を買いだしたのです。
一番は仕事関係の本、経済の本だけど、
他にも戦争関係、小説、副業の本、PC関係の本など、
かなり買っている。
3割くらいは読んでいない。

そして、電車にのるたび増えるのが雑誌。。
最近営業する範囲が増えたので、
片道で1時間〜2時間とか電車に乗るケースが増えた。
片道は新聞を読んでおけばOKだが、
帰り道はどうする??
仕事メモまで終われば、あとは雑誌でも読みたくなるのです。
大体は週刊アスキーかFLASHとかよくわからないスキャンダル系の雑誌を買う。

雑誌って捨て時が難しいです。
実家には中学・高校時代に買ったBOONやCOOL?などが
今もあると思われる。もっと古くは少年ジャンプがある。
リストラ・ボーイとか載ってるジャンプが・・・!

そしてその他、給与明細や社内報など、
「どうしたらいいのこれ!?」っていうものも年月を重ねるごとに増えていく。

そんなこんなで本・雑誌その他に埋もれてきているのだ。

このままだとあと2年後には、私の床は2cm高くなっている。
なぜかというと床の上に雑誌を1枚ずつ置いていくからだ。
本棚に保管できないなら床にしきつめるしかない。
10畳あるので、A4の雑誌が200冊くらいおけそうだ。
しかしこれが落とし穴であり、
20,000冊分重ねたときに私の床は2m高くなっており、
ドアを開けてからハシゴで上る必要がでてくる。
シャンデリアにいつも頭をぶつけながら生活しなければならない。
もう隙間は50cmくらいしかないので、
いつも中腰での生活を強いられるようになる。
ビリーズブートキャンプも小島よしおのモノマネも出来なくなる。出来るのはもはや時代遅れといわざるを得ないAutomatic(宇多田ヒカルデビューシングル)のモノマネくらいだ。

ようは年中ロフトの上で生活するようなイメージだ。
いや、しかしカマクラ的発想が残っている。
200cmの層になった雑誌を石膏で固め、
それを切り抜くのだ。
そうすればワンルームの中に小さな二階建てが構築される。
雑誌は石膏で固めているのでもはや読むことはできないが、
このNEWワンルームの構築過程を
大改造!!劇的ビフォーアフター(http://asahi.co.jp/daikaizo/
に紹介してもらい、ギャラとその後の工事発注のお金を
元出に、新たな雑誌を買うことができるのだ!!!
仮にギャラは50万円、工事発注で得た利益が50万円としても、
100万円はある。

FRIDAY1冊は350円である。
calcを叩いたところ、2857冊買えるようだ。

そしてこの作業を4回繰り返したときに、
雑誌の高さは3mに達して、
2回のロフト部分も全て埋まり、
ついにAUTOMATICのモノマネ練習もできない、
「1ルーム0畳マンション」が完成される。

・・・数字がごちゃごちゃでわけがわからないと思いますが、
そこは皆様の畳より広い心で受け止めてあげてください。

ちなみに今は一番上の写真のような感じなので、
そのような状況になるには後300年くらいかかりそうです。
そのころまでビリーズブートキャンプが流行っているかは
議論の余地があるとして、終わります。

PS)久々漫画とDSのソフト買って、テンションがあがったんですよ!ブレイクショットというビリヤードを題材にした漫画。
「そんなバカな!!」の繰り返し。
ビリヤード版のキャプテン翼といわざるを得ない。

そして森田将棋とFF12?とマリオカートを買った。
いや土日ひきこもるためにね!!
FF12にはやられた!!俺は6までしかしてないから、
あんな感じのをイメージしてたんだけど、
なんか動きながら戦う感じのやつやん^^;
ケアルとか唱えたいんだけど、あるのかな・・・
ま、ケアルだけに、アルんだろうけど。


・・・そんな感じです。

コメント

nophoto
あひるんるん
2007年8月29日23:35

そんなドンちゃんさんに☆
「人間失格」明日持っていきますね^^
私のも何か貸してくださーい!!
移動が多いので・・・
ダーツがんばってくださいね♪

nophoto
N
2007年8月30日0:20

>「そんなバカな!!」の繰り返し。
ビリヤード版のキャプテン翼といわざるを得ない。

爆笑。

移動中ってFLASH買うよね!
俺もリア・ディゾンとかの見出しに引かれて
何回か買ったけど、
大体はその日の内に捨ててます(^_^)

こないだオフ会あったけど、
しんじの日記好評でしたよ☆(キラキラッ

ドンちゃん
ドンちゃん
2007年9月2日22:33

あひるさん>まだ借りてないですけど(`o´)ノ
裁判員制度の本とか、なかなか面白かったよ。小説じゃないけど。興味があれば貸しまーす。

Nキ>俺もリアディゾンって書いてあるやつ買ったw
大体その日の間に捨てるよね。FLASHほど役に立たない本は無いかと感じます。
日記、見てる人いるのかなぁ〜。コメント書いてくれたら嬉しいです(~_~) 想像力を働かせて書いたビフォーアフターとかのところは完全スルーで少しツボ

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索