私が高3の卒業間近、2月ごろ、
はじめて携帯電話というものを買った。

ポケットベルも持っていなかった私にとってはとても、
わくわくさせるもので、
まわりの人もわくわくしていたので、
意味も無く授業中にワンギリをしたり、
メール(ショートメール)をしたり、
というのが流行っていた。

とかいう前置きはどうでもいいのだが、
携帯が何台目だろうかと思った。

F208
F209i
F502is
D251i
N900i
SO902i

多分こんな感じだった気がする。
こんなわけのわからん英数字を覚えているなんて、すごい☆
・・・はい。

で、このうち
D・Nについてはトイレの便器に落としている。
Dはマクドナルドのトイレ便器に落とした。
前この日記にも書いた気がするが、パーカーからポロっと落ち、
そのまま便器に手をつっこみ(大のトイレだったが、幸いおしっこだった)、そのままジェットタオルで乾かした。
液晶が完全にばぐっていたが、
その後なんとか復活し、ただしカメラは全くつかえない・・・
という状態になった。

その後就職しN900iを買った。FOMA。
これは1年くらい使っただろうか、
やはり会社のトイレに落とした。
会社のトイレでタバコを吸いながらメールをしていたが、
でるときにカモフラージュ的に、トイレットペーパーを
少しひっぱってたら、手から携帯がおち、それは無残にも
便器にすべりおちた。
そのときは一旦便器の奥に沈んで、また浮かび上がってきた一部始終を見た。
そのまま便器に手をつっこみ(大のトイレだったが、幸いタバコを吸っていただけだった)、そのまま電池等をとり、
日陰で乾かした。
この時も乾いたときを見計らって電源をつけたら直り、
何の後遺症もないくらいだった。

携帯は水に弱いと思っていたが、なんとか耐えられるものなんだなと感じた。

そしてSO902i、デザイン的には今までで一番気に入っている携帯、しかも白。iチャネルなるものも入っており、とにかくスマート。お気に入りだったのだが・・・
急に再起動を繰り返すようになった。
今回は残念ながら便器に落としていない。
なんかのウイルスにでも感染したのかと思い、
ドコモショップに持って行くと、「水濡れ防止シールが反応している」旨いわれ、
無償修理と思っていたのがまさかの「修理不可能&機種変更しろ」対応。しかも1年未満なので同じ機種以外だと、めっちゃ高い金額を払わないといけない。
これには愕然とし、1軒目の対応はかなり悪かったので、
「ソフトバンクに変えてやる!!!」と言いたかったが
恥ずかしいので言えなかった。

2軒目も同じ対応で、1軒目の彼女の対応が間違っているわけではないことに気付く。2軒目は接し方も良かったので、
あぁこれは諦めるしかないのかな、と感じた。
ドコモショップにはソフトバンクの0円戦略は信じたらダメですよ、的なちらしが貼ってあった。
本当に小心者の私は、
2軒目の男性が「機種変更での対応となります・・・」と
言ったとき、そのソフトバンクのちらしをニヤニヤしながら
見ることしかできなかった。

店員が、この怪しい表情から
「(あっこの人めっちゃソフトバンクのちらし見てる。ソフトバンクに乗り換えようとしてるのかな。やばい、奥の手を使わないと!!!)」
と読み取って、サービスをしてくれるかと一瞬感じたからだ。

しかしNTTドコモはそんなに小さい組織ではなかった。
そんな一店員の読心術でサービス内容を変えてしまっては、
マニュアルの意味が全くなくなってしまう。
こういう大きい組織では、「今回は特別に・・・」ということは許されないのです。

まぁそれはそれで結構なのだが、
とにかく今回は特に便器に落ちたわけでもないのに
携帯が壊れてしまったことが非常に残念だ。

何が悪かったのか。
こころあたりがあるとすれば、
雨の日外で傘もささずに電話していたとき、あのときは大分携帯は濡れていた。確かに。しかしあれは3ヶ月くらい前の話だ。
あとはバッグやズボンのポケットにいれていたが、確かに汗など書いて濡れていた可能性はある。しかしそれは前の携帯も同じはずだが・・・

とにかくこんなことをいくら書いても一緒なのだが、
一番困ることは携帯のメモリが半年間で大分変わっているのに、
半年前のメモリしかないということ。
これは本当に困る。こっちからメールを送ることができず、
連絡もとれないので、かかってくるのを待つしかない。
気になるお店などいっぱい登録したこともあったが、
それもない。
合コンで連絡先聞いた人のメモリもない。まぁそれはいいが・・・

二番目に困ることは、携帯の模様だ。
前の携帯はおそろしいほどのデコレイト(装飾)を施している。
それはそれは不評なものだった。
当時は、「でも俺はこれがいいと思ってるんだ!」という意思をもっていて、そんな自分が好きだったりしていた。
しかし月日は流れた。
今の私のテンションは、どうしてもこの装飾についていけない。
しかもトイレに落とした時に電池パックをとらないといけなかったので、裏側のデコレイトは剥いである。完全に「びんぼっちゃま」状態なのだ。
じゃあ前も剥げばいいのか、今から剥ぎます。

二番目については書きながら解決したのだが、
やはりメモリが困ります!!
水濡れメモリを復旧します!的なサイトがいくつかあったが、
ちょっと信用ができない。

・・・ということで長々と書いたが、
この日記は発想でもなんでもなく、
ただの事実確認とそれに付帯する愚痴であります。

なので、これで終わります。

あと、トイレに落とした人で、携帯が実際にウンチの上とかに
落下した人がいらっしゃったら、教えてください。
別にだからどうこうってわけじゃないんですが・・・
次は防水機能がついた携帯を買おうっと。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索