なんともいえない、としか言いようがない
2006年7月31日 ひとつだけ コメント (4)昨日はライブへ行った。
一回コンパで一緒だった人に誘われ、行った。
野外ライブで朝8時〜18時、
最後のオレンジレンジ以外ほとんど見た。
ライブは「HIGHER GROUND 2006」というものです。
PUFFYとウルフルズは自分的にすごいよかった。
僕が一番テンション上がったのはPUFFYの
アジアの純真とサーキットの狼?と、これが私の生きる道、とかと、
ウルフルズの、夏祭り!?なんか夏っていいまくるような歌でした。できれば かわいいひとが聴きたかった。
他のは正直わからん人が多かった。
他にどんな人がでてたか・・・レビューも含め。
アンジェロアキ?
メガネをかけた女性。なんかキレイな感じだった。オープニングアクトという位置づった。キーボードを弾きながら歌っていた。
曲自体はよく覚えていない。
斉藤洋介?
いや、絶対こんな名前ではなかった。が、普通の苗字+名前だった。アンジェロアキも怪しいが、少し変わった名前だとニュアンスだけでも残ると思うが、普通だと本当に残らないと、今感じた。明々後日(しあさって)デビューということで、
昨日の明々後日だから、8月2日デビューということか。
歌はなかなか面白く、素朴な感じでよかった。
なんだろう、普通な日常を歌ったような歌っていうか・・・
一人でギター&ソングって感じで、
山崎まさよしを24歳くらいにして、顔は涼しげで、
って感じです。
しかし名前は絶対ちがいます。
HOMEMADE家族
名前は聞いたことあったが・・・
ボーカルのマイクロ?がすごく小さくマスコットみたいだった。
152cmとか!
MCが面白かった。
俺は結構、ある意味「面白い」とも言える日本人のラッパーが
好きなので、結構別の意味で楽しめた。
曲は一個聴いたことがあるのがあった。
家が家族を作った。
KLEVA
俺は結構、ある意味「面白い」とも言える日本人のラッパーが
好きなので、結構別の意味で楽しめた。
本当、でもよく思いつくよなぁ〜と思った。
「ノッテケYO〜」て。
「ホークラップヤハンヅ」て。ホーて。
でもKLEVAは顔も結構好きだった。KLEVAとリトルと、もう一人が思い出せない・・・・
そしてキューマル?とかいうサポートメンバーが来た。
ボウズで、なんか亀田ボクサーみたいだった。
なんか少し半笑いな感じで、俺は好きだった。
知っている歌は、なかった。
スガシカオ
ビールを飲みにでていて、見なかった。
今思えばめったに見れない&こんな時じゃないと見ない人だから、見とけばよかったとも思うが、
特に後悔はしていない。
夜空のムコウ作った人だよね。
FLOW
前回見たときもこういった、イベント形式のライブの時だった。
相変わらず、まぁまぁ楽しかった。
大学のときは結構聴いてたしね。
昔とった杵柄ではないが、何曲か知ってた。
yourmysunshine?とかね。
顔が3Bのタマチャンに似ている方の、顔がすごい好みです。
なんかさっきからあれだけど、別に僕はホモではまったくありません。
でも、なんかイイ味だしてる、カッコいい人は、大好きです。
(単に顔がカッコいいだけではなく、しぐさや雰囲気がカッコいい人)
・・・そんなトコ必死に弁解されてもね。
スキマスイッチ
ここらへんから、「誰がでてたっけな・・・」と思い出さないとでてこない部類・・・
いや一曲知ってたよ。全力少年。
この曲はカラオケとかでも歌うくらい、歌いやすい曲という印象。
アフロの人はなんか面白かった。電子ピアノ?が上手だった。
全体的には、全く印象に残っていない。
オレンジレンジ
グッズコーナーがすごかった。
100人は並んでた。
ウルフルズには僕合わせて3人くらい。
おかげで僕が唯一買ったウルフルズのタオルはすぐ買えました。
何がそんなにイイのかわからんが、
賛否両論あるであろうバンド。
このイベントではトリだった。
曲はたまにイイのがあって、嫌いではないけど、
別にみたいと全く思わなかったので、
終了後の混雑を予想してこれが始まる前に帰った。
直前のウルフルズで完全燃焼できたので、颯爽と帰りました。
いや、兄弟の、カッコいい弟のほうとか、顔が好きなんですけどね。
だ〜いぶ前になるが一度こういったオムニバス系ライブで見た。
その時はまだキリキリマイくらいしかメジャー曲がなく、
おっ面白い!って思ったんだがなぁ〜。
若い女の子ばかりがファンになると、急激に冷めてしまいます。
おっ以上のようです・・・
いやこんなレビューはどうでもいいんですけどね。
ライブ自体は夏だし野外だしいいんだけどね、
日焼けがものすごいんだよ。
生涯で一番日焼けした。しかもライブで・・・・
水ぶくれになるくらい。帽子くらいもっていけって感じでした。
水ぶくれなんて初めてなったもん。
そして今日は、会社も午後休んで皮膚科にいった。
「無謀ですよ、そんな一日中・・・」
的確なコメントをいただき、顔とかに色々塗ってこの日記を書いている。まぶたまで腫れている・・・
そして少し動かすだけで最悪に痛い腕。まさに激痛。
明日からは顧客訪問が続くので、
「いや〜ドンちゃんさん焼けましたねぇ」と言われる可能性高し。返しの言葉を5種類くらい用意しとかないといけない。
・いやぁライブにいってですね〜
・いやぁ間違ってやけちゃったんですよ〜
・いやぁ焼けたくなかったんですけどね〜
・はい。すみません。
・まぁ夏ですから!
・○○さんは焼けてないんですか!?あっ自黒でしたっけ!?
・いやぁこれ実はヤケドなんですよ、医学的には・・・
・そうなんですよ〜。ところで例の件なんですけど・・・
・・・・もうそのフリはうんざりですよ!どこ行っても同じこと言われてね、いやでも言わざるを得ないあなたの気持ちもわかりますよ。言わないと逆に不自然ですもんね。ただね、フッたからには僕がどんな返ししてきてもちゃんと返してくださいね。丸投げはいけませんよ。丸投げするのは仕事だけにしてください。
はい、返しが入りました〜
「焼けましたよ!じゃあ、○○さんにとってどんな日焼けが理想的ですか?」
・・・・ひどい日記になってしまった。
反省してますが、これも何かの縁、消さずにのこしときます。
とにかく日焼けなんてこりごりです。
僕は、一年中白く生きていきます。
白生。しろなま、しろいき、はくなま。
あ〜なんか言葉の響きが臭そう。
はくじょう。
しろっしょ。
ホワイトライフ。
WhiteLife
WL
ダブルエル、
エニータイム、ダブルエル!!
・・・んな感じ。。。
一回コンパで一緒だった人に誘われ、行った。
野外ライブで朝8時〜18時、
最後のオレンジレンジ以外ほとんど見た。
ライブは「HIGHER GROUND 2006」というものです。
PUFFYとウルフルズは自分的にすごいよかった。
僕が一番テンション上がったのはPUFFYの
アジアの純真とサーキットの狼?と、これが私の生きる道、とかと、
ウルフルズの、夏祭り!?なんか夏っていいまくるような歌でした。できれば かわいいひとが聴きたかった。
他のは正直わからん人が多かった。
他にどんな人がでてたか・・・レビューも含め。
アンジェロアキ?
メガネをかけた女性。なんかキレイな感じだった。オープニングアクトという位置づった。キーボードを弾きながら歌っていた。
曲自体はよく覚えていない。
斉藤洋介?
いや、絶対こんな名前ではなかった。が、普通の苗字+名前だった。アンジェロアキも怪しいが、少し変わった名前だとニュアンスだけでも残ると思うが、普通だと本当に残らないと、今感じた。明々後日(しあさって)デビューということで、
昨日の明々後日だから、8月2日デビューということか。
歌はなかなか面白く、素朴な感じでよかった。
なんだろう、普通な日常を歌ったような歌っていうか・・・
一人でギター&ソングって感じで、
山崎まさよしを24歳くらいにして、顔は涼しげで、
って感じです。
しかし名前は絶対ちがいます。
HOMEMADE家族
名前は聞いたことあったが・・・
ボーカルのマイクロ?がすごく小さくマスコットみたいだった。
152cmとか!
MCが面白かった。
俺は結構、ある意味「面白い」とも言える日本人のラッパーが
好きなので、結構別の意味で楽しめた。
曲は一個聴いたことがあるのがあった。
家が家族を作った。
KLEVA
俺は結構、ある意味「面白い」とも言える日本人のラッパーが
好きなので、結構別の意味で楽しめた。
本当、でもよく思いつくよなぁ〜と思った。
「ノッテケYO〜」て。
「ホークラップヤハンヅ」て。ホーて。
でもKLEVAは顔も結構好きだった。KLEVAとリトルと、もう一人が思い出せない・・・・
そしてキューマル?とかいうサポートメンバーが来た。
ボウズで、なんか亀田ボクサーみたいだった。
なんか少し半笑いな感じで、俺は好きだった。
知っている歌は、なかった。
スガシカオ
ビールを飲みにでていて、見なかった。
今思えばめったに見れない&こんな時じゃないと見ない人だから、見とけばよかったとも思うが、
特に後悔はしていない。
夜空のムコウ作った人だよね。
FLOW
前回見たときもこういった、イベント形式のライブの時だった。
相変わらず、まぁまぁ楽しかった。
大学のときは結構聴いてたしね。
昔とった杵柄ではないが、何曲か知ってた。
yourmysunshine?とかね。
顔が3Bのタマチャンに似ている方の、顔がすごい好みです。
なんかさっきからあれだけど、別に僕はホモではまったくありません。
でも、なんかイイ味だしてる、カッコいい人は、大好きです。
(単に顔がカッコいいだけではなく、しぐさや雰囲気がカッコいい人)
・・・そんなトコ必死に弁解されてもね。
スキマスイッチ
ここらへんから、「誰がでてたっけな・・・」と思い出さないとでてこない部類・・・
いや一曲知ってたよ。全力少年。
この曲はカラオケとかでも歌うくらい、歌いやすい曲という印象。
アフロの人はなんか面白かった。電子ピアノ?が上手だった。
全体的には、全く印象に残っていない。
オレンジレンジ
グッズコーナーがすごかった。
100人は並んでた。
ウルフルズには僕合わせて3人くらい。
おかげで僕が唯一買ったウルフルズのタオルはすぐ買えました。
何がそんなにイイのかわからんが、
賛否両論あるであろうバンド。
このイベントではトリだった。
曲はたまにイイのがあって、嫌いではないけど、
別にみたいと全く思わなかったので、
終了後の混雑を予想してこれが始まる前に帰った。
直前のウルフルズで完全燃焼できたので、颯爽と帰りました。
いや、兄弟の、カッコいい弟のほうとか、顔が好きなんですけどね。
だ〜いぶ前になるが一度こういったオムニバス系ライブで見た。
その時はまだキリキリマイくらいしかメジャー曲がなく、
おっ面白い!って思ったんだがなぁ〜。
若い女の子ばかりがファンになると、急激に冷めてしまいます。
おっ以上のようです・・・
いやこんなレビューはどうでもいいんですけどね。
ライブ自体は夏だし野外だしいいんだけどね、
日焼けがものすごいんだよ。
生涯で一番日焼けした。しかもライブで・・・・
水ぶくれになるくらい。帽子くらいもっていけって感じでした。
水ぶくれなんて初めてなったもん。
そして今日は、会社も午後休んで皮膚科にいった。
「無謀ですよ、そんな一日中・・・」
的確なコメントをいただき、顔とかに色々塗ってこの日記を書いている。まぶたまで腫れている・・・
そして少し動かすだけで最悪に痛い腕。まさに激痛。
明日からは顧客訪問が続くので、
「いや〜ドンちゃんさん焼けましたねぇ」と言われる可能性高し。返しの言葉を5種類くらい用意しとかないといけない。
・いやぁライブにいってですね〜
・いやぁ間違ってやけちゃったんですよ〜
・いやぁ焼けたくなかったんですけどね〜
・はい。すみません。
・まぁ夏ですから!
・○○さんは焼けてないんですか!?あっ自黒でしたっけ!?
・いやぁこれ実はヤケドなんですよ、医学的には・・・
・そうなんですよ〜。ところで例の件なんですけど・・・
・・・・もうそのフリはうんざりですよ!どこ行っても同じこと言われてね、いやでも言わざるを得ないあなたの気持ちもわかりますよ。言わないと逆に不自然ですもんね。ただね、フッたからには僕がどんな返ししてきてもちゃんと返してくださいね。丸投げはいけませんよ。丸投げするのは仕事だけにしてください。
はい、返しが入りました〜
「焼けましたよ!じゃあ、○○さんにとってどんな日焼けが理想的ですか?」
・・・・ひどい日記になってしまった。
反省してますが、これも何かの縁、消さずにのこしときます。
とにかく日焼けなんてこりごりです。
僕は、一年中白く生きていきます。
白生。しろなま、しろいき、はくなま。
あ〜なんか言葉の響きが臭そう。
はくじょう。
しろっしょ。
ホワイトライフ。
WhiteLife
WL
ダブルエル、
エニータイム、ダブルエル!!
・・・んな感じ。。。
コメント
これからもよろしくお願いします(^^)v
久々相互メモを書いてみました☆
シカオさん聴かないだなんてもったいない(><)
甘い果実とかアシメトリーとかよい曲多いよ。
オレンジレンジ懐かしいねー。3年くらい前だっけ、あれ。
あの時のメンバーってやっぱ豪華だった♪
ネット復活しました♪
ついでにブログも新しくしました!!
http://sango661008.blog54.fc2.com/ですので。
お暇な時にでも見に来てね−−−。
ライブいいなぁ!!
でも…
私と旦那は暑いのが苦手なので
野外は絶対無理な自信がある。w