青箱生持

2004年1月29日 小話
(あおばこなまもち)
PS2を売りたいが、PS2の箱をどうしても
うまく閉じることができず、結局箱が開いたままなので、それが入るほど大きい袋もなく、
車もないので、青い箱をそのまま持ち歩かなければならないような、比較的祭り色の高い状態をいいます。つまりちょっと客観的に見て、
「あいつ持ち物のテンションたけ〜な」
「しかしめっちゃ青い箱もってんな〜」
みたいな感じで、他者の目に確実に入ってしまうような状態ですね。

テツ&トモのテツは常に青箱生持状態。

そんなことどうでもいいんですよ(おい)
ちょっとあの箱・・・閉じるの難しすぎでしょ!PS2の箱がお手元にある皆様はぜひ
一回PS2を収納してしっかり閉じてみてください。持ってない方は、こちらの画像から
閉じ方を想像してください。
http://hastream.hp.infoseek.co.jp/ps2unko

片方、ちょっと長いでしょ!?
しかも変な穴がいっぱい空いてるんですよ!
私空間図形が大の苦手で!!
でもやっぱね、数学ってのは使うね!
やっぱ現実的に一番多く使うよ!
マジで20分くらいこれの締め方について
考えてたもんね。
そして・・・。
わからず。
「あっネットがあるじゃん!こんなときのためにあるやん!」
と・・・イイ事考えつくじゃん、さすが俺と
思いつつ、いざ検索〜〜!!!














<PS2 折り曲げ方>
カテゴリ・サイト・ページ検索で一致する情報はありませんでした。

<PS2 箱の閉じ方>
カテゴリ・サイト・ページ検索で一致する情報はありませんでした。

<PS2 箱 しまう>
... 全ての敵を倒していると、いずれ体力がつきてゲームオーバーになって「しまう」。経験値稼ぎや、回復アイテム集めなどの目的がない限り、敵を無視して前に進んだ方が効率的だ。宝箱だけ ... 「PS2」『鋼の錬金術師 翔べない天使 ...

あぁぁぁあ

なんて不親切でアホなんだ!
勝手にゲームオーバーになりやがれ!!
全ての敵を倒しとけや!!

「折り曲げ方」
これ以上にあの動作を正確に表す言葉は存在しないのと思ったのだが・・・。
誰かこの検索でひっかかるように
ネット上でプレステ2の正しいしまい方サイト
(メインコンテンツがそれ)を作ってください(o_ _)o   俺が作ってやってもいいが。。

ってことでね、もう一回チャレンジしてみて、
なんか明らかに不自然な折り曲げ方で、
このままでは型がつくぞ〜&やっぱり上フタが
閉じてくれない><

ってな試行錯誤を繰り返してね・・・。
大体当初はプレステ2自体を縦にいれてたしw

結局買い取りの店に電話して、
「PS2の箱が閉じれないんですけど僕はこれからどうしたらいいですか?」
という人生相談をした。









私「どうしたらいいですか?」

店主「そんな箱、燃やしちまぇ!」

私「で、でも・・・」

店主「(ふぅっとため息)・・・・その箱はなぁ、お前自身だよ。」

私「え・・・?どういう意味ですか?」

店主「意味などあるかぁ!!!(バキッ!)」





というような3流コントは行われなかった。

「え〜っとどうですかねぇ・・・」
と苦笑まじりに。
「ちょっと待ってくださいね〜。」
と親身になって。







あっ。
今からね。
どうやったらPS2の箱が上手く閉じれるか。
答えをいいますので。









自分の力で閉じようとするなら今のうちですよ!!!!









もう答え知っちゃったら何の面白みもないですよ!!







いいですね!?








言いますよ!?














「turn your thumb,and a chopstick which made from Thailand is still alive,and・・・」













これは何の意味もない文です。
訳しても無益ですので。

あなたの親指を・・・ターンして・・・

むむ・・・なんか今日は指のテンションが
高いです。決してドンちゃん自身のテンションが高いわけじゃないんですけど(^-^;)
こういうときは、後で読み返すとホント恥ずかしかったりするんですよねぇ〜〜〜。

なんで関係ない話をするのかと?
簡単にPS2の閉じ方を知ろうとする若者に
試練を与えたまでです。

店主曰く
「まず本体を入れますよね。
その次に中豚を折り曲げて・・・」

ドンちゃん「その豚はどこで買えばいいんですか」

店主「それは教えられん」

ドンちゃん「そっちがそういう態度をとるのならこっちにもk(略」

もとい、「中蓋を折り曲げて・・・」

ドンちゃんここでピーンときました!!!

ドンちゃん「あっ!外側に曲げるんじゃなくて、なんちゅうか、凹みっちゅうか(興奮のあまりマジで日本語がでてこない)、こっちに曲げればいいんですね!(電話先の店主には見えていない)
こう、なんていうか!内側みたいな!」

そうそう。
中蓋なんです。
中蓋を内側に曲げて、
その上にコントローラとか置くんだって。

むずいよ!!
むずすぎるよ!!!

こんなんマジでわかんね〜〜よ〜〜〜

でも自分の力で折り曲げれてすっきりした。

全然自分の力じゃ無いか。

店主との電話はネットでの検索に完全に
勝っていた。
所詮ネットなんてこんなものか・・・。
全てを網羅するマニュアル辞典みたいなのが
あればいいけど、そんなの不可能だしね。

まぁ店主の親切な説明によって、
箱は無事閉じれました。

さて・・・カセットも持ったし、行くか・・
と全てを中に入れたあと。。

「あ。本体の中にゲームいれっぱなしだ」

・・・。

めんどいからそんままいったw

まぁそんなこんなで。

本体が13000円
ウイニングイレブンが2300円(キズで−200円)
パワプロ10が700円
相撲が500円
スーファミのカセットが100円

で、16600円なり♪

ふぅ。

しかし店主がドランクドラゴンの塚地に
似てたなぁ〜☆
役になりきった感じの店員さんでした☆

あとは・・・。
午前中にリサイクルセンターアOベという
店に出張買取にきてもらい。
午前中にポットを売ったのだが。
他に、昨日言ってたアウトドア用バッグと。
ショルダーと。
タンスをあけたらまだまだ、
一人暮らしの時に持ってきて以来一度も
履いてないような服の数々が・・。
この際だから全部処分しようということで。

ポットと服をたくさん(主にパンツとパーカー)。
で1000円でした。

まぁ値段はしょうがないかと思ったんだけど、
最後に無印の一回も使ってないバッグ見せて、
これはどうすかねぇ〜とか
言ってたら、
「ちなみに買った時いくらだったんですか?」
とか聞きながら、
さっとそれも取ってたからね〜。。
値段は変わらんし。。

そして、
交渉中盤くらいに
「じゃあこのバッグ(昨日のアウトドアの)無くて、1000円でいいです」
みたいな揺さぶりがあったんですが。

ちょっとスルーしてたんです。

で、最後に、
(無印の取られても値段変わんなかったんで)

「じゃあこのバッグ(アウトドア)は無しでいいですね」と俺が取ると。

「う〜ん、いいですよ。かなりウチとしても厳…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索