大相撲九州場所13日目。
2003年11月21日 相撲いよいよ大詰めです。
今日から序の口は最初の一番が
11時25分から始まるという。
いつもは9時25分くらいだったから、
2時間くらい遅いんだね。知らんかった。
そして荒汐部屋の二人の力士について
今日気付いたこと。
フシン君(ソウコク来)、すでに荒行志より
番付上やん!!!
序二段にいってらした。
これは、また兄弟子としての威厳が・・・。
ガンバレ荒行志。
浪関は今年全場所負け越しが決定・・・。
7勝8敗、せめて、せめて6勝9敗で
終わってほしいな。
あんまり番付が落ちると浪関も
絶対色々考えると思うし。
負け越しがずっと続くのも。。
今日はまたグッズ買ったw
新たに
歴代大関・横綱組湯呑み
大相撲ハンカチ
歴代小灰皿
歴代横綱湯呑み(父へ)
大相撲カード×3個(7枚×3)(笑
以上で3000円ちょっと。
なんかすでにグッズだけで
1万くらい使ってるような(^-^;)
ってか大相撲カード3個の中に浪関のカード
入ってたキタ━━(゜∀゜)━━━!
論評つきでw
ちょっと古いけどね。
そして、
今日は
地元九州の千代大海&魁皇の両大関マジナイス!!!!
これですごい面白くなりました。
千代大海の相撲の取り方はやっぱり
いいね。今場所はちょっとはたきが多いけど、
流れでのはたきがほとんどだしいいと思う。
魁王が勝った時中の様子を見たら、
座布団がめちゃめちゃ飛んでてすごかったw
十両は黒海で99%決まりでしょうな。
今日も黒海関、
付け人とともにニコニコ顔で売店前を
通り過ぎてたんだけど、
お客さんが付け人をパンパン叩いて、
よろけた付け人が黒海関にぶつかってしまったそうな。
黒海関かなり怒った顔をしてたらしく、
怖かったらしい。
その時ちょうど見てなかった。
あの相撲に全く興味のなかった女性の方が
めっちゃチェックしててね(笑
「普段めっちゃ笑顔だから、怖かった〜」
と。
メモメモ。
そして優勝戦線は
2敗 栃東 朝青龍
3敗 千代大海 出島
ここで元大関、現平幕14枚目でこつこつと
白星を積み重ねてきた出島にも優勝のチャンスが。
そして明日の取り組み。
優勝に関係ある力士だけ取り上げると、
出島−琴龍
魁皇−栃東
千代大海−朝青龍
です。
千秋楽は、
千代大海−魁皇
朝青龍−栃東
出島は・・・武双山戦はありえないから、
もし14日目勝った場合は、誰とするんだろう・・・。土佐ノ海あたりかな???
(根拠なし)
これで明日も、千代大海&魁皇が
勝つようなことがあると、
千秋楽は三敗で栃東・朝青龍・千代大海が
並びます。
すると千秋楽で千代大海が魁皇に勝った場合、
優勝決定戦となりますな!!
(だからなんだというツッコミは拒否w)
いやぁ、九州場所だし、千代大海や魁皇が
場所を賑わしてくれて何よりだよ^^
そして今日は売店には、
普天王グッズを求める人が!!☆
(・∀・)イイ!
稽古では朝青龍に勝ったこともあるという。
熊本出身力士です☆
まぁ、まだグッズはありませんが(^-^;)
あとは手形色紙を60枚くらい買っていった
客がおったw
今日は夕方からは結構忙しかったなぁ〜。
明日は多分この場所一番の忙しさで
ありましょう。
がんばろ〜。
そんな感じで、明日がまた楽しみです☆
今日から序の口は最初の一番が
11時25分から始まるという。
いつもは9時25分くらいだったから、
2時間くらい遅いんだね。知らんかった。
そして荒汐部屋の二人の力士について
今日気付いたこと。
フシン君(ソウコク来)、すでに荒行志より
番付上やん!!!
序二段にいってらした。
これは、また兄弟子としての威厳が・・・。
ガンバレ荒行志。
浪関は今年全場所負け越しが決定・・・。
7勝8敗、せめて、せめて6勝9敗で
終わってほしいな。
あんまり番付が落ちると浪関も
絶対色々考えると思うし。
負け越しがずっと続くのも。。
今日はまたグッズ買ったw
新たに
歴代大関・横綱組湯呑み
大相撲ハンカチ
歴代小灰皿
歴代横綱湯呑み(父へ)
大相撲カード×3個(7枚×3)(笑
以上で3000円ちょっと。
なんかすでにグッズだけで
1万くらい使ってるような(^-^;)
ってか大相撲カード3個の中に浪関のカード
入ってたキタ━━(゜∀゜)━━━!
論評つきでw
ちょっと古いけどね。
そして、
今日は
地元九州の千代大海&魁皇の両大関マジナイス!!!!
これですごい面白くなりました。
千代大海の相撲の取り方はやっぱり
いいね。今場所はちょっとはたきが多いけど、
流れでのはたきがほとんどだしいいと思う。
魁王が勝った時中の様子を見たら、
座布団がめちゃめちゃ飛んでてすごかったw
十両は黒海で99%決まりでしょうな。
今日も黒海関、
付け人とともにニコニコ顔で売店前を
通り過ぎてたんだけど、
お客さんが付け人をパンパン叩いて、
よろけた付け人が黒海関にぶつかってしまったそうな。
黒海関かなり怒った顔をしてたらしく、
怖かったらしい。
その時ちょうど見てなかった。
あの相撲に全く興味のなかった女性の方が
めっちゃチェックしててね(笑
「普段めっちゃ笑顔だから、怖かった〜」
と。
メモメモ。
そして優勝戦線は
2敗 栃東 朝青龍
3敗 千代大海 出島
ここで元大関、現平幕14枚目でこつこつと
白星を積み重ねてきた出島にも優勝のチャンスが。
そして明日の取り組み。
優勝に関係ある力士だけ取り上げると、
出島−琴龍
魁皇−栃東
千代大海−朝青龍
です。
千秋楽は、
千代大海−魁皇
朝青龍−栃東
出島は・・・武双山戦はありえないから、
もし14日目勝った場合は、誰とするんだろう・・・。土佐ノ海あたりかな???
(根拠なし)
これで明日も、千代大海&魁皇が
勝つようなことがあると、
千秋楽は三敗で栃東・朝青龍・千代大海が
並びます。
すると千秋楽で千代大海が魁皇に勝った場合、
優勝決定戦となりますな!!
(だからなんだというツッコミは拒否w)
いやぁ、九州場所だし、千代大海や魁皇が
場所を賑わしてくれて何よりだよ^^
そして今日は売店には、
普天王グッズを求める人が!!☆
(・∀・)イイ!
稽古では朝青龍に勝ったこともあるという。
熊本出身力士です☆
まぁ、まだグッズはありませんが(^-^;)
あとは手形色紙を60枚くらい買っていった
客がおったw
今日は夕方からは結構忙しかったなぁ〜。
明日は多分この場所一番の忙しさで
ありましょう。
がんばろ〜。
そんな感じで、明日がまた楽しみです☆
コメント