スシアザラシ検定

2003年10月19日 小話
受けて参りました。

一問目から意表をついて

「たれパンダの語源について」
の問題!

なにぃぃぃ〜

?目がたれているから
?目がたれていたから
?生まれつきたれ目だったから
?消費者の母性本能をくすぐる営業戦略のため

2時間半のうちの2時間を使いました(汗

残り30分で79問!

一向に勉強してきたスシアザラシの
問題はでず!

くぅぅぅぅ

やたら略した文字ばかりでてくる

「スシアザの役割」
「スシアザのやりがいと給料」
「スシアザの性癖について」
「スシアザと私」

むむっ

どうも選択肢の様子がおかしいぞ。

問18、スシアザラシの特徴に関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア ツイストペアケーブルは、同軸ケーブルや光ファイバーケーブルに比べ、無中継でより長い距離の伝送に使うことができる。

イ 同軸ケーブルは、双方向通信をするために2芯が必要である。

ウ 同軸ケーブルは、光ファイバー略

エ 略











んな感じ。

解答速報によると
午前中のは・・・
53スシ/満点80スシ

午後のは・・・
点数の数え方がわからないスシ
でも最後キレて書きまくったところ以外は
大体あってたスシ

んな感じ。

〜敗者の弁(言い訳至上主義)〜

10日前に試験の存在に気付き、
そのうち4日、計5時間、
120ページくらいを問題集でしたけど、
半分は終わらないまま遊びほうけました。

正直こんなにできるとは思わなかった。
ってか、この資格メチャゆるいのか!?!?
数学的なやつはほぼ全問正解したけど、
「(専門用語)について〜〜」
の類の問題はほぼ全滅。
他知識系の問題に苦戦。
それができなきゃ資格なんて意味がないですな

午後の問題については事前準備0だったが、
計算系ばっかだったから大体できた。
集中力との勝負だと思った。
後半は尿意との勝負だった。
恥ずかしくてトイレ行きたいです
と言えなかったのは無念

しかし、みな続々退出していく中、2時間半×2をフルに使い切りました!私ほど考えつくした人はいないのでは!?
わからない知識問題も、英語の和訳や
左脳との話し合いによって
精力的にがんばりました。

〜〜〜〜〜〜〜以上〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お見苦しいところを。
来春また受けます。
今度は
余裕〜〜♪♪
で受かってやるぜぇ!!
面白かった問題についてはヤプースの方に
でも書くか。。














こんなにできると思わなかったので、
10日前の時点からちゃんとやっとけば
よかったという後悔が残るの巻。

そんな感じ。
シスアド受けにきてた
女子高生はぁはぁ(寒々しい

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索