今やってます〜。

パソコン系のことが結構あるし、
計算とか大好きなので面白くやっていたのだが・・・。

つまづいた
コテッ

咲きいれ咲き出し法

むむっ!

読み方すらちがうか!?

せんにゅうて!

先入とかいってエロ用語ですか??(何)

先出は嫌だねぇ(何)

その、

先入先出法なるものがわかりません。

後入先出法との違いの理解ってやつがね。

後に入れるのに、先にだしておくのか!

まさか射s(略)を先にすましておいて、
後で興奮を保ちつつ挿n(略)・・・。

俺はまだまだ未熟者だなぁ〜

これがシスアドってやつですね。

シスアドを取得する人たちは、
先に入れて先に出そうが(早r(略
先に出してその後入れようが、

いつも気分はチョコボール向井!!!!






いや、ってかね、普通にわからんのよ。

以下説明〜

先入先出法は、入庫した日付の古いものから
順に出庫する方法で、

(ここまではなんとかわかった)

最新の仕入れ単価が棚卸しに適用される。

(ぇ?)

後入後出法は、入庫した日付の新しいものから
出庫する方法で、

古い仕入れ単価が棚卸しに適用される。

う〜ん@@@

先入先出法だと、
要するに先に入庫してたやつから
先に出庫していくんだろ?

ぁ。

ちょっと俺、棚卸しの意味がわかってないわ。
スーパーとかの棚卸しと違うのか??

棚卸し・・・定期的に在庫を確認し、商品を揃え、品揃えを管理すること。

う〜ん。。。

要するに、
「先に入庫してたやつは先に
なくなってくから、残った、後に入れたやつ(最新の仕入れ値が書いてある)は倉庫の
検品作業でチェックされるから、最新の値段で
わかっちゃう」

ってわけかな?
なんか焦りすぎてるのかテンション上がってるのか、打ちミスが多すぎるわ(^-^;)

後入れ先出しは、
「後に入れたやつから先にだしていくから、
倉庫に残るやつは以前からあるやつ。
だから、以前の単価(古い単価)でチェックされる」

ってことかな!?

もうこれでいい。
とりあえずこれでなら問題は解ける(ぉぃ)

だれか、マジで、
この事についてわかる人がいたら
教えてください(涙)

ってかもうさっきので覚えますけど(おい

そんな感じ。
もう1時間はやったかな〜。
ってか昼間しとけばいいのにって
感じけど・・・。

はぁ〜。
今日は早く寝たいなぁ〜
(0:50)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索